「二重否定=肯定」 この公式は、大抵の言語に当てはまりますよ。 もちろん、英語も日本語もそうです。 実際の例文で見てみましょう。 I don’t buy any c…
塾長ブログ
less ~ than って、わかりますか?よく間違われます!実際に、練習してみませんか!?
less ~ than わかりにくいと思っている人、多いようです! 例文です。 The heat in this area has grown less intense than…
「知ってそうで知らない英単語シリーズ」beyond。何となくわかる、ではダメ!!
beyond 何となくは知っているけど…。 ではだめ! 入試英文です。 It is not beyond possibility that we may cause…
「知ってそうで知らない英単語シリーズ」suppose。しかも文頭にあったら?必須の表現ですよ!!
suppose 突然、文頭に現れます。 こんなふうに。 Suppose you were in his place, what would you do? 動詞で始…
いきなり動詞で始まったら、それ何の文?意外と間違う人、多数!あなたはどうですか?
動詞で始まる文、って何ですか? 入試英文です。 Consider whether you can do something for this problem. 下線部、動詞で始ま…
いきなり Because で始まる文、どういう意味?わかりますか?基本ですよ!!
Because で始まる文、 ってわかりますか? 例文です。 Because he went to bed late last night he was late for school thi…
each と each other って、区別できてますか?(全く違います!)基本の必須!!
each each other 違いって、わかってますか? 例文です。 1 Each of us was supposed to make speech for h…
「知ってそうで知らない英単語シリーズ」drive。動詞ではなく、名詞の意味、ってわかりますか?
drive 「運転する」は知ってますね。 でも、これは近代に生まれた新しい意味。 本来の意味は、 dirve「追いやる」 入試英文です。 …
「知ってそうで知らない英熟語シリーズ」mean A by B、ってわかりますか?英会話でよく使われますよ!
mean A by B ってわかりますか? 例文です。 Do you mean this Friday by the day after tomorrow? 実は、 …
home-court advantage って、わかりますか?もう、日本語になってます!!
home-court advantage 日本語で、 「ホームコートアドバンテージ」 と言いますね。 そうです。 簡単に言うと、 「自分の縄張りでの有利さ」 &nb…