新しいシリーズ「知っておくべき英単語、もう一つの意味」を始めますね。
第1弾は、until (または till、どちらも同じ意味!)
「~まで」は知っていますよね。
では、次の例文はどうでしょうか?
He ran and ran, until he came to a small pond.
「彼は小さな池に来るまで、走り続けた」
でもいいんですが、
こっちを覚えておくと、何かと便利ですよ。
「彼は走り続け、ついに小さな池に来た」
この until は and at last の意味なのです。
until = and at last と覚えます。
もう一つ例文。
The pain increased steadily, until he could not stand it any longer.
「痛みが確実に増していき、ついに彼はもう耐えられなくなった」
この方法の利点は、
①前から意味をとれるから速く読める
②意味がわかりやすくなる
難解な英文を読解するとき、実はこの2つの利点(スピード・わかりやすさ)はとても重要なんです。
ぜひ覚えておいてくださいね!