今回は、英語の学習を継続して行う必要性について説明します。
英語はその発祥も歴史も日本語と全く異なる言語ですから、当然根本的な違いがいくつもあります。例えば、アルファベットを文字として使うとか、助詞がない代わりに語の順番で意味を伝えるとか、などです。
しかし、目に見えない違いがあります。それはリズムです。英語の長文を読むときにそれを感じることがある人もいると思います。そのリズムが心地よく感じられるようになれば、かなりの英語力がついている証拠です。
また、語彙の持つ意味範囲も日本語の語彙と異なります。例えば「話す」という英語は、 talk, speak, say, tellがありますが、それぞれ微妙に意味範囲が異なります。その違いは感覚的なものとしてとらえる必要があり、その力は日頃の英語への接触量によるのです。
したがって、英語の学習は毎日やる必要があります。1日の学習量はその人によって違うでしょうが、短い時間でも毎日英語に触れることが必要です。これは英語の上級者になっても同じです。
むしろ、英語上級者で英語を得点源として計算している人ほど、英語に触れる機会を毎日とることが重要になるでしょう。これまで、英語の得意な人が他の教科に時間をかけたくて入試本番前に英語をあまりやらずに、本番で英語が取れなかった例を数多く見てきました。
英語は外国語ですから、たとえ少しの間でも触れない期間があると、とたんにその人の英語力は下がります。それは、英語独特のリズムや語彙の感覚を失ってしまうためです。毎日英語に触れ、英語力の向上と維持を図ってほしいと思います。