「英語力は辞書を引く回数に比例する」これは私の信条です。皆さんはどう思いますか?

私は、英語を学び始めた頃から今に至るまで、「英語力は辞書を引く回数に比例する」と考えてきました。

皆さんはどう思いますか?

今回のお話は、なぜ辞書を引きながら英語を考えるという習慣が重要なのか、です。

 

早速ですが、次の文の意味がわかりますか?

We are of an age.

高校生の頃、この文に出会った時「何だ、これ?」と思いました。

それで、a を辞書で引いたのです。

a くらいわかってる、と思ったけど「ひょっとして、まだ知らない意味があった?」と考えて。

すると、あったのです。

a :形容詞「同じの~」

と載っていました!

「えっ、a に、そんな意味あったの」と思いました。

それで、この文の意味が

「私達は同じ年です」

だとわかったのです。

(ちなみに、 「of + 名詞」で「~の」という意味の形容詞句になります)

 

このように「知っていたつもりだったのが実は知らなかった、ということがわかる」という、学びに必須の経験が、「辞書を引く」という行動によって可能になるのです。

この体験はとても大切です。

なぜなら、これは、

①「知っているつもりだけど、ひょっとして知らないことがあるかも」という好奇心に駆られて辞書を引く。

②その結果、新しい発見「知っていたつもりが、知らなかった」をする。

③それが「エピソード記憶」として、しっかりと脳に刻まれる。

という体験だからです。(エピソード記憶については、別のブログを参照してください)

 

この体験があなたの英語力をどんどん向上させるのです。

いかがでしょうか?

今回は「辞書を引く回数に英語力は比例する」というお話でした。

ぜひ実践してくださいね!

コメントを残す

*