「so ~ that 構文」はとても便利な構文です。2つ意味があるのを知っていますか?

「so ~ that 構文」は、英作文で重宝する構文です。

使いこなすととても便利ですよ。

今回は、その2つの意味について、解説です。

例文です。

He walked so fast that she couldn’t catch up with him.

「彼はとても速く歩いたので、彼女は追いつけなかった」

これは最も多い用法「とても~なので」です。

前半の so ~ が「理由」、後半の that ~ が「結果」を表します。

 

実は、もう一つ意味があります。

この例文です。

She was not so weak that she could not walk.「彼女は歩けないほど弱ってはいなかった」

この so ~ that は「…するほど~である」という意味です。

つまり、後半の that ~ に書かれている状態の程度を、 前半の so ~ が表しているわけです。

 

わかりにくいので、もう一つ例文。

She is so beautiful that I can’t stop looking at her.

「彼女はずっと見てしまうほどきれいだ」

実際に「ずっと見続ける」ことはできませんが、そのくらいの美しさだという「程度」を so ~ が表しています。

 

いかがでしょうか?

「so ~ that 構文」の2つの意味、ぜひ覚えておいてくださいね!

 

コメントを残す

*