入試英文の「文構造」の掴み方、その演習です。この文の構造がわかりますか?

入試英文では、「文構造」がとてもわかりにくいものがよく狙われます。

だから、複雑な「文構造」に慣れておく必要があります。

今回はその演習です。

では、例文。

 

次の「文構造」がわかりますか?

Those books which have made a lasting contribution to man’s quest for truth, we call great books.

いかがでしょうか?

では、解説。

 

実は、Those books ~ for truth が、後半の動詞 call の目的語になっているのです。

普通に書けば、

We call ( those books which have made a lasting contribution to man’s quest for truth ) great books.

で、SVOC の第5文型です。

その意味は、

「私達は(人間の真理への探究に永続的に貢献してきたような本を)偉大な本と呼ぶ」

ですね。

なぜこうなっているのか?

普通の語順では、目的語が長いために、動詞 call と補語 great books が離れてしまってわかりにくいので、前に出しているのです。

 

いかがでしょうか?

複雑な「文構造」の演習、ぜひ参考にしてみてください!

コメントを残す

*