分詞構文の作り方、「消して消してVing」って知ってますか?覚えておくと、すごく便利ですよ!

分詞構文の作り方、あまり授業では出てこないようです。

でも知っておくと、その構造がわかって理解が深まります。

今回は、分詞構文の作り方、について解説です。

その方法はとても簡単。

「消して、消して、Ving」

です。

何のこと?

大丈夫、実際にやってみましょう。

例文です。

When he saw  the police officer, he ran away.「警官を見ると彼は逃げ出した」

この文を分詞構文に変えます。

①「消して」

最初の「消して」は、接続詞を問答無用で消します。

(分詞構文は「接続詞を省略し代わりに分詞を使う構文」ですから、当然ですよね)

When he saw  the police officer, he ran away.

②「消して」

次の「消して」では、主語を省略します。

但し、主節の主語と一致している場合のみ、省略。

一致していないのに省略したら、何が主語だったかわからなくなります。だから、一致していないときはそのまま残すのです。

この文では、he と he で同じですから省略。

When he saw  the police officer, he ran away.

③「Ving」

最後に、動詞をVingに変えます。

When he saw  → Seeing

はい、完成。

Seeing the police officer, he ran away.

 

いかがだったでしょうか?

分詞構文の作り方、の解説でした。

ぜひ参考にしてください!

コメントを残す

*