接続詞には2種類あるのを知っていますか?その中で、等位接続詞andが、実は非常に重要ですよ!

前回、英文の「文の要素」に入らないものとして「前置詞句」を取り上げました。今回は「接続詞」です。

接続詞には、2種類あります。

「等位接続詞」と「従属接続詞」です。

今日は、「等位接続詞」について、さらにその中でも特に重要なandについて解説しますね。

まず、「接続詞」とは何か。

文字通り、文と文、あるいは語と語を接続する語のこと。

その際、「対等」に接続するか、または「主節と従属節」の関係で接続するかによって、2つの接続詞が分かれるのです。「対等」につなぐのが「等位接続詞」です。

では、「等位接続詞」にはどんなものがあるか。絶対に覚えておいてほしいものはたったの3つです。

and, but, or、この3つだけ。

その中でも、andは恐ろしいほど頻繁に英文の中に現れ、しかも重要な役割を果たしています。

皆さんは、「andなんて、簡単じゃないか」「誰でも知っているし」などと思っていませんか。

実は、andのおかげで、英文は驚くほどの深まりを見せるのです。

まずは、基本的な用法です。

Mary and I are best friends.「メアリと私は親友です」

ほら、and が Mary と I を「対等」の関係で接続していますね。

この「対等」という概念が曲者なんです。このことが、複雑な英文をつくる要因となります。

次のような文です。

In foreign travel and foreign language, we become aware of, and come to appreciate the ways of verbal and cultural expression different from our own.

「外国旅行や外国語によって、私達は自分達とは異なる言葉や文化の表現方法を知り、そして評価するようになる」

この英文では、andが何と3つも出てきます。

まず最初のandは簡単です。foreign travelとforeign languageを「対等」に接続しているだけですから。

次のandは曲者第1号ですね。

これは、この文の動詞 become aware of と、come to appreciate を「対等」に接続しています。

曲者第2号は、次のandです。

このandは、形容詞の verbal と cultural を「対等」に接続します。

この2つのandによって、この英文は、次のように解釈されなければならないのです。

すなわち、2つの動詞、become aware ofとcome to appreciateが、the waysという目的語を共通してもち、2つの形容詞、verbalとculturalはそのどちらもexpressionを修飾している、ということです。

上記の訳になる理由がわかりますね。

いかかでしょうか。等位接続詞のandの魔法のような使い方、すごいですよね。

このような形でのandは、実に様々な英文の中に現れ、その意味を深めています。

ぜひ、参考にしてくださいね。

 

コメントを残す

*