目的語の前に前置詞句が入り込んでいる文って、わかりますか?実は入試英語では頻出です!

次の文の意味、わかりますか?(入試英語なのでちょっと難しいです)

You have within yourself a touchstone by which finally you can test every book that your brain is capable of comprehending.

この文では、初めの動詞 have の目的語が、 a touchstone 「試金石・基準」です。

ところが、その前に前置詞句の within yourself が入り込んでいるのですね。

これが障害になって、この文の意味をうまくとれない人がいます。

こういう時の方法を知っていますか?

私なら「前置詞+名詞を括弧でくくる」という方法をとります。

やってみましょう!

You have ( within yourself ) a touchstone

ほら、これで見えたでしょ。

前半の意味は、

「あなたは自分自身の中に基準を持っている」

ですね。

後半は、

finally you can test every book that your brain is capable of comprehending.

「脳が理解できるどんな本も最終的に調べられる」

です。

( be capable of ~「~ができる」be able to Vと同じ意味です。that は関係代名詞です)

この2つの文を「前置詞+関係代名詞」by which が繋いでいます。

従って、全体の意味は、

「あなたは自分自身の中に脳が理解できるどんな本も調べられる基準を持っている」

となります。

 

いかがでしょうか?

前置詞句はいろいろな所に入り込んで、文の構造を見にくくします。

そんな時は「前置詞+名詞を括弧でくくる」方法を使ってください。

そうすれば、文の構造が見えて、意味が素早くとれますよ。

ぜひ使ってくださいね!

 

コメントを残す

*