関係代名詞には who, which, that 以外もあるのです。知ってますか?必須ですよ!

関係代名詞には見慣れた who, which, that 以外にも「えっ」と思うようなものがあります。

今回はその第1弾ですよ。

それは、but です!

「えっ、 but が関係代名詞?」と思った人、必見です。

では実際の例文を見てみましょう

例文1:There is no rule but has some exceptions. 「例外のない規則はない」

これは、実は有名な例文です。見たことないですか?

but が関係代名詞の時は、否定文の中の語を先行詞にします。この文では先行詞は rule です。

そして文全体が否定語の no によって否定文になっています。

従って、2つの否定語により「2重否定」が起きているわけです。つまり、「全ての規則には例外がある」という肯定の意味を表しているのです。

例文2:There was no one but knew the fact. 「その事実を知らない者はいなかった」

この文でも、先行詞のある文は否定文ですね。従って二重否定となり、「皆その事実を知っていた」という肯定の意味を表しているわけです。

 

いかがでしょうか?

関係代名詞の but 、必修です。お判りいただけたでしょうか?

ぜひ参考にしてください!

コメントを残す

*