5文型で、最も注意が必要なのは第5文型です。その注意点とは?

5文型で、最も注意が必要なのは第5文型です。その注意点とは?

今日も、英語の文型についてお話ししますね。 英語の文型が5つあることは皆さん知っていますね。これを5文型と呼びます。 さて、その中で、最も注意が必要なのが、最後に出てくる第5文型です。その理由を説明しましょう。 第5文型…

文型を理解するための必須事項、「文の要素」とは何か、解説します!

今日は、「文の要素」について書きたいと思います。 前回、英文の理解そして英語力の向上には、文型の考え方が不可欠だ、ということを書きました。では、それぞれの文型の違いは何でしょうか。それは「文の要素」の違いなのです。ですか…

英語力向上には「文型」という考え方がなぜ絶対必要なのか、についての私の考え。

英語の文を理解するために、文型という考え方が昔から取り入れられてきました。しかし、最近は「コミュニケーション英語」重視のために、少し軽視される傾向にあるようです。 私は、英文の理解に文型の考え方は不可欠だと考えています。…

動名詞のみを目的語にとる動詞の覚え方、について解説です!12個も!

本日は、「動名詞しか目的語にとれない動詞の覚え方」について解説しますね。 その前に、つぎのことを確認しておきましょう。 「動詞の目的語は必ず名詞でなければならない」 このことが案外おろそかになっている人がいます。しかし、…

ブログ再開のご挨拶と、be to Vの意味の覚え方の解説です!

皆さん、久しぶりのブログ再開です。 4月から今月まで、宮崎市内の某普通科高校に非常勤講師として務めさせて頂きましたが、それが昨日で無事に終了しました。某高校の生徒の皆さん、関係の職員の皆さん、大変お世話になりました。 特…

原書で読む英語の楽しさを味わえるおススメの3冊!英語上級者を目指して!

今回は少し趣向を変えて、英語上級者を目指して原書に挑戦しようと思われている人たちに、おススメの3冊を紹介します。 英語を勉強していると、原書を読んでみたくなります。しかし、ちょうどいいレベルのものはなかなか見つからないで…

「仮定法の公式」の覚え方とは?すぐに覚えられるヒントです!

今回は、仮定法を理解するうえで欠かせない「仮定法公式」の記憶法をお話しします。 仮定法を自分のものにするには、仮定法の公式を覚えておくのが必須ですから。   仮定法の2種類、おさらいすると、   ①仮…

受験生が最も苦手なのが仮定法?こんないい例文がありますよ!

かつて見たアンケート調査で、受験生が最も苦手と答えていたのが仮定法でした。皆さんはどうですか?実は、仮定法はきちんと文法事項を押さえていれば、とても簡単ですよ。 さて、今回はその仮定法を使った珠玉の名文を紹介しますね。仮…