英語長文の中で、thatの果たす役割第2弾!ほんとにthatは大事です!

「目的語」について、いくつかの大切なこと。必見です!

英語の「文の要素」の中で、「目的語」は非常に重要なものです。動詞が表す動作を受ける対象として存在しています。従って、きちんと理解できなければ、その英文の意味が正確につかめません。 「目的語」を理解するうえで、最も大切なこ…

「過去分詞」で始まる「分詞構文」とは?こんなのもあるんです。

前回の「分詞構文」の解説で、これを説明に入れるのを忘れていました。 それは、「過去分詞」で始まる「分詞構文」です。   「分詞構文」は、一般的に「現在分詞」Vingを用いますが、「過去分詞」を使っても当然いいの…

今さら聞けない「形容詞」と「副詞」の違い。って何ですか?実は大切なことです!

皆さんは、「形容詞」と「副詞」の違いをちゃんと言えますか?実は簡単そうで、しっかりとわかっていない人が多いようです。今回は、その違いを解説します。 まず、「形容詞」。 「形容詞」とは、名詞を説明する語、のことです。 Sh…

接続詞には2種類あるのを知っていますか?その中で、等位接続詞andが、実は非常に重要ですよ!

前回、英文の「文の要素」に入らないものとして「前置詞句」を取り上げました。今回は「接続詞」です。 接続詞には、2種類あります。 「等位接続詞」と「従属接続詞」です。 今日は、「等位接続詞」について、さらにその中でも特に重…

「文の要素」に入らない代表格、「前置詞句」について解説。長文理解には必須です!

今日は、「文の要素」に入らないものについて、書いていきます。 4つの「文の要素」以外に、英文に含まれるものがあります。それは主に修飾語です。修飾語は、追加的な働きですので、「文の要素」のような中心的な存在ではありませんが…

「文の要素」の中で、一番理解が難しい「補語」とは?「補語」がわかる解説です!

前出した「文の要素」の解説の中で、簡単に触れた「補語」について、今日はもう少し説明を加えたいと思います。というのも、「補語」は日本語の感覚ではイメージしにくい概念だからです。 さて、「補語」とは「補う語」と書きます。つま…